女性骨盤フルモデル(大腿骨付き、仙腸関節.股関節可動)説明書も付いてます!!





こんにちわ。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
このあたり(京都伏見)の紅葉🍁も日毎に変化を見せてくれています。
DCB3F3EA-F126-497F-A017-7D531BA3970D.jpeg
いつもと異なる事情もあったり致しますが、EBC4F15B-D0EE-4554-9829-02DC80BF332C.jpeg
美しい木々たちに目を奪われ
1DC24060-4E98-4D34-8FE3-A4CEE57F1FB6.jpeg
やんわりとした木漏れ日、空の星達、、、etc
7B76B3B0-EB2B-4112-9990-2DB31DCE5103.jpeg
もうすぐ来る冬の気配を感じます。



そして!
ようやく!みなさまに!
お知らせできる準備が整いました
女性骨盤フルモデルです

ありがとうございます

これまでも骨盤研究には心ひかれて、いろいろと製作はしてきました。
内底筋も3年ほど前から趣味と称して作っては壊してを繰り返していました(笑)
そんなある日、
大学院で骨盤底筋の研究をなさってる吉岡様とのご縁に恵まれ、杉上さまが監修をしてくださる運びに
なってから
制作は一気にスピードを上げ、
とうとうたどり着くことが出来ました

5C8773A2-82E1-4E37-B68A-059E2B2B1F54.jpeg
土台となる骨盤は仙腸関節と股関節が可動いたします。
仙骨の傾斜具合や大腿骨頭の角度、
恥骨から寛骨へのゆるやかな丸みなど
修正を繰り返し本物に近づけてゆくたびに
女性骨盤の美しさに引き込まれてゆきました。


ほぼ伸縮せず、薄っすら起毛しているこの生地は
性質上仮縫いをしてもずれてしまうので
ミシンの針を手縫いのように
ひと針ひと針ゆっくりと落として縫製してゆきます

扱いにくい特殊な生地を選んだ理由は
誰でもが簡単に
内底筋の付けたり外したりを可能にしたかったからです

512783CF-E4A5-4912-A226-153129788CC9.jpeg
布製模型の良いところは
柔らかい触りごこちや軽さメンテナンスのし易さなど沢山ありますが、
さらに
容易に付けたり外したりできるので構造やつながりが一目で分かります。
そして
動きや圧力などの力が加えられた時、どうなるのか?
を実際に動かしてみることができるので、「なるほど!」と思わせて
くれます。


A58655C2-DD2C-4DAC-9D73-9D598ABA1EC9.jpeg

まだまだ勉強中ですが
ひとつひとつの形に意味があり、パズルのように組みこまれ、影響しあっている、、
6E4210AD-8AD3-45AC-B263-BB1088EAB777.jpeg
そのことに改めて感慨深さを覚えます。

人間てすごい!生命てすごい!自然てすごい!そして、、女性すごい!ですね


製作依頼くださった吉岡様をはじめ最初のモニターとして
手を上げてくださった皆様https://boshi.jp/ご意見頂き励ましてくださった地元の皆様、
沢山の方との響き合いの中でできあがりました。
ありがとうございます。

監修してくださった杉上さまhttps://www.babylaboceres.com/には
ひとつひとつ細かい部分まで見て頂き、ご教授はもちろん、ひらめきを
沢山頂きました。何より解剖学の世界を供に見せて頂けたこと、
心より感謝いたします。


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

製品一覧への掲載はもう少し
お時間いただきますことをお許しくださいませ。
詳細ご希望の皆さまは個別にお問い合わせ頂けると
ありがたいです。


http://www.atelier-mother.com/page/inquiry/inquiry.html

いつも思うことですが
このモデルが少しでもみなさまのお役に立てれば
とても嬉しいのです
ありがとうございます


アトリエマザースタッフ一同

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック