科学教育研究協議会全国大会in兵庫

第57回科教研全国大会の開催おめでとうございます。

会場は兵庫県の武庫川女子大学付属中学校・高等学校
アトリエから車で一時間ほどです。


記念講演やナイター講座、分科会など、
盛り沢山の3日間。

アトリエマザーは
初日の「科学お楽しみ広場」で胎児モデルや人体モデルをはじめ
新しい教材などを展示させて頂き、
見て触って体験して頂こう・・・といろいろ持参しましたよ。

会場内は
学校の先生をはじめ、NP0法人、教材店、書店そして学生さんなどが
各ブースに分かれて、実験やレポート報告、授業記録公開、手作り教材&教具展示、販売、研究発表、
などを行っておられて、
私の興味もどんどんひろがり、
楽しくてしかたありませんでした。

とにかく広い会場はあふれんばかりの人で
大賑わいとなりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

「うわー・・首がぐらぐら・・・」
「私は4000グラムあったから
これよりも重かったんだ・・・」
「お母さん・・大変だったんだね!!」


画像

「こんなに小さくてもちゃんと目や耳もあるんですね・・」
「胎盤や羊膜ってこんなふうになっているのか・・・」
「人間って不思議・・・すごいね」



他のブースの様子もお伝えしますね。
画像

ストローで作る立方体や三角柱・・・

画像

ここでしか手に入れられない記録本や専門書、DVDなど多数

画像

パスカル電線を開発されたS先生・・・いつもはアトリエマザーの
すぐ近くの青少年科学センターにいらっしゃいます。

画像

馬の脚の骨

画像

向かって左は豚、右側は馬・・・
科教協ヒロシマさんの展示ブースは迫力がありました。
頭骨を使った授業についてや
頭骨標本の作り方についてお話うかがいました。
「煮込む時の強烈な匂いをクリアー出来れば
どんな匂いもオッケーになります(笑)」と
おっしゃっていました。


画像

子どもが小さかった頃、うちにも沢山のカブトムシ
がおりました。

画像

画像

理科室の向かいの廊下に標本がずらりと並んでいて、
あーいいなあ・・・って思いました。
わざわざ、部屋に入らなくても、廊下を通る時に
自然に標本が目に飛び込んでくるんです。


画像

もっと気楽に使おう顕微鏡!!・・・と滋賀理科教育サークルさん

画像

植物の葉からデンプンを検出する実験

画像

これはいったい何に使うのでしょうか??


画像

懐かしい先生方とも再会出来て、お話もいろいろ
伺うことができ、新しい気付きや発見もありました。
何より
いつお会いしても変わらない
先生がたの授業に対する真摯な態度や情熱に
強く感動しております。


他のブースで楽しんで戻ってきたら
妊婦体験スーツを着た若者登場。
画像

この秋に教育実習を控えた若き先生の卵君でした。
「ボクんちは3人兄弟だったから・・・
お母さん・・・大変やったやろな・・
重いし・・暑いし・・
イライラするのも無理ないなぁ・・・・」




画像

「どうやって抱っこするんですか・・・?
・・・首ぐらぐらで・・・重いし・・・
ちょっと・・・どうするんやろ・・・・」



画像

「二人目の場合は、お腹にひとり・・・腕の中にひとり・・・
重いし・・暑いし・・・・で・・・でも・・かわいい・・・」


画像

「将来の奥さんの大変さをわかってあげられるように・・・!!
でも、これがずーっと続くと思うと・・・やっぱりきついですね」


画像

教育実習のシュミレーション中・・・・
このシャツの上に白衣を着て・・・
脱いだ時に
子ども達の大歓声!!
これでハート、わしづかみは間違いないよね・・
それにしても、臓器の位置がピッタリなのにはビックリ」

画像

背中のプリントもかなり立体的で
お気に入り・・・

「よーし!がんばろう!!」


画像


「私には少し大きめだけど
裏に接着芯が貼ってあるから、
プリント部分がよれずに、ばっちりわかるよね」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

どんなことにも興味を示されて、
無邪気に科学をたのしんでられる姿と
近い将来教育現場に立とうとする意気込みに
ちょっぴり不安が入り混じった姿が印象的な
かわいい学生さん達・・ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・     ***************************

この続きはまた次回、
チョウチョの羽化の様子をばっちり写真に納めて
きましたので、
楽しみにしていてくださいね。


これから製作に集中します。
スタッフのHちゃんもそろそろ来る頃なので・・・

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック