健康情報棚プロジェクト代表の「I様」ご訪問頂きました。

I様は
身近にある絵本や図書を活用して、
自分自身の心身への関心や健康・医療への意識を養い
からだとこころの「気づき」の機会を提供しよう・・・と
公共の図書館に「からだといのちの図書コーナー」
を設置したり、医療関係者・患者会関係者の方々と
ブックガイドを出版されたり・・・と大変ご多忙の中
休日返上でご訪問頂き、頭が下がる思いで
お話を聞かせて頂きました。

すでに本と一緒に置いてあるアトリエマザーの教材が
多くの人々の興味をひき、自分のからだを知る・・・ということの
導入の役目に「これ以上のものはない」と
おっしゃって頂いた時は、感激と嬉しさと恥ずかしさで
我慢できず顔の筋肉全部がゆるんでしまいました。

自分のからだの事って実は知らない人がほとんどなんですよね。
子どもたちはテスト勉強が終われば全く興味がなくなってしまったり、
大人は大人で習ってない人が多かったり・・・・
病気になってあわてて勉強したり、
ドクターに説明されても理解できずに、自分がどうしたいか
わからなくなってしまったり・・・

また、思春期の子供が性の悩みで誰にも
相談できずにいる時、すぐ手の届くところに
ガイドしてくれるものと出会ったら・・・
公共の図書館だから
誰もが自由に出入り出来てお金もかからない。

画像


画像


画像



各本棚のテーマにそって新しい教材製作のご依頼を
頂きました。

微力ではありますがお手伝いさせて頂くことの
喜びと責任を噛みしめる一日でした。



::::::*:::::*:::::*:::::*:::::*::


8月末納品予定の皆さま、

お待たせしております。

28日ころの発送となります。

ありがとうございます。

今日もこれからがんばります。


・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アトリエマザーの製品案内はこちらから・・・

http://www.h3.dion.ne.jp/~a.m.o/AtelierMother_web/contents/02_seihin_kyozai/02_seihin_main.html


健康棚プロジェクト


http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/sasaeru/20051122ik03.htm

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック